Quantcast
Channel: いけさんフロムエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2883

「暗殺教室」~勝機はある!殺せんせーの確信と開花する暗殺の才能!!

$
0
0
a私でも1

週刊少年ジャンプ連載「暗殺教室」第41回です。

一年以内に謎の怪物である担任の先生を暗殺出来なければ地球が滅亡するという重大な任を持つ暗殺教室こと椚ヶ丘中学校3年E組。
烏間も良く知る男・防衛省特務部所属の鷹岡明を新たな体育教師として迎える事になったE組だったが、アメとムチで人間を支配し、同僚も危険視する異常な男だった。
その鷹岡から生徒の代表と一対一で対決し、もしナイフを当てる事が出来れば自分は手を引くと持ちかけられる烏間。
本物のナイフを使うという条件に困惑する中、渚を代表に指名する烏間だったのだが…!?

「おまえの目も曇ったなァ烏間 よりによってそんなチビを選ぶとは」
こんなヤツを選んだ烏間の気が知れないといった反応をする鷹岡。
優れた教官は集団の中の個々の実力を瞬時に見抜くが、鷹岡から見て渚は間違いなくここの男子で最弱クラスなのだという。
おまけにナイフは本物であり、素人は本物のナイフを人間に向けた時初めてその意味に気付き、萎縮して普段の力の一割も出せなくなるらしい。
「目をつぶっても勝てる勝負だ」
かなり楽観視する鷹岡。

その一方、殺せんせーは烏間の判断に納得している様子。
「あの条件なら私でも…渚君を指名するでしょう」

どうやら渚の力をかなり評価しているらしい殺せんせーだったのだが!?

あるいは暗殺の日常の中で、渚にだけ何か感じるものがあったのか?
第1話で自爆を図り、殺せんせーを驚かせた渚君。
そんな彼こそが地球を救う者であり、烏間はそんな彼を育てた男として評価される事になるのでしょうか…?

続きを読む

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2883