Quantcast
Channel: いけさんフロムエル
Viewing all 2883 articles
Browse latest View live

わたしにウソはつくなよ? ジョジョリオン #051 継ぎ木

$
0
0
ウルトラジャンプ 2016年 03 月号 [雑誌]月刊ウルトラジャンプ連載“ジョジョの奇妙な冒険・第8部”「ジョジョリオン」第51回です。
今月は47Pで登場しました。

第4部のTVアニメ放映開始まで2ヶ月を切った「ジョジョの奇妙な冒険」。
アニメの進行状況が気になるところですけど、ずっと変化がなかった公式サイトがついにリニューアル更新しています。
新しいキービジュアルも公開されてますけど、いや~これはテンションが上がりますね。
キャラデザインに思うところがない訳ではないですけど、いよいよ始まるんだと思うとワクワクが止まりません。

その公式サイトによると主題歌は新ユニットTHE DU(ザドゥ)が歌う「Crazy Noisy Bizarre Town」になったんだとか。
和田泰右・城田純・Jeityの3人によるユニットだそうですけど、どんな感じになるのか今から楽しみですね。

また、肝心のアニメの放送はTOKYO MX他になると発表されています。
まあ、このあたりは予想通りですけど、放送まで1ヶ月ちょっという状況なのに放送時間が分からないのはちょっと引っかかりますね。
19日単位で情報が出るのはウルジャンが止めているのは間違いないですけど、次に何か分かるのは3/19という事になりますし、この情報の小出し感にはじれったくなります(笑)。
放送前に新しいPVも出ると思いますし、これからの新情報には期待したいですね。

ちなみにウルトラジャンプ来月号には杜王町卓上カレンダーが付録に付くそうです。
何とそこでは4部と8部が共演しているんだとか。
なかなかユニークな付録ですけど、アニメが始まればこういう杜王町カップリングの付録は増えてくるかも知れません。

さて、長女が連れてきた彼氏・田最環(23)の襲撃を受ける一方、いよいよ語られる事になった定助の過去。
果たして、定助誕生の秘密がいよいよ語られる時が来たのでしょうか…?

続きを読む

「COPPELION」~少女たちが見た未来は?禁未来SFアクションついに完結!!

$
0
0
c救世主1

月刊ヤンマガ「COPPELION」第5部最終章第10話・最終回です。

長い時間を共にした救助者とも別れ、ついにお台場にやって来たコッペリオン・保健係・掃除係・探検係の8人。
意識が朦朧となってしまったDr.コッペリウスだったが、そんな彼の前に娘の記憶を取り戻した刹那が現れる。
父に別れの言葉を告げた刹那は能力を使って自分の体積分の核燃料を輩出し、何と自身は原子炉に身を投げてしまう。
そんな彼女の犠牲で再臨界は止める事が出来たものの、石棺の崩壊が進み絶望する遥人たち。
息吹たちの応援する声が東京に鳴り響く中、ついに覚醒した葵だったのだが…!?

誰もが死を覚悟する中、ついに覚醒したコッペリオンの完成形・深作葵。
何と、バラバラに崩壊した石棺が一つの光に向かって収束し始めた!?
「すごい重力だ…!もう少し離れよう!」
危険を感じる報道ヘリですけど、これって周囲の全てのものを引き寄せているだけなのかな?
そんな状況に空中に放り出された小津姉妹も危険を感じる事に。
泳ぐような格好で下に降りようとする歌音たちですけど、そんなんで能力に抵抗出来るのかちょっと疑問です(笑)。

『みんなで地球を守ろうね』
ガレキだけでは足りず、重機までも動かし始めた葵。
最早完全に救世主ですけど、これが終わった後には色々な機関から表彰されてしかるべきですね。
それこそ国民栄誉賞やノーベル平和賞くらいはもらえるかも知れません(笑)。

続きを読む

時代は大正浪漫!ウルトラジャンプで新シリーズ「ローゼンメイデン0-ゼロ-」がスタート!!

$
0
0
mタイトル1

ウルトラジャンプ3月号より「ローゼンメイデン」の新シリーズ「ローゼンメイデン0-ゼロ-」がスタートしました。
ヤングジャンプで感動的なフィナーレを迎えた同作品ですが、その前日譚が描かれる事になった訳です。

そんな連載開始を記念して今月のウルトラジャンプでは特別付録が付いていました。
まず「ローゼンメイデントリビュートCollection」ですが、これまで描かれたトリビュートイラストが一冊にまとめられています。
久米田康治や小幡健、矢吹健太郎といった面子が描いてますけど、これはなかなか貴重ですね。
その多くは既に発表されていたものですが、石田スイの作品は描き下ろしだそうですし、ファンとしては是非手に入れて置きたいところ。
また、同じく付録としてミニクリアファイルも付いていました。
こちらは7人の薔薇乙女全員集合のイラストになっており、「0-ゼロ-」というよりは連載終了後の大団円のニュアンスがします。

そんな特別付録に加え、本誌ではスペシャルプレゼントも用意されています。
図書カードやブルーレイ、クリーナーストラップなどを総計150名様にプレゼントするそうですけど、ウルジャンもなかなか力が入ってますね。
これからどれだけ続くのかは分かりませんが、ヤンジャンの連載でもそうだった様にカラー回の多さは期待出来るのかも知れません。

そんな期待の新連載「ローゼンメイデン0-ゼロ-」とはどんな作品なのか?
という事でもいつもの様に第1話をレビューしたいと思います。

続きを読む

「たいようのマキバオーW」~マキバオーにトラブル?突然の休養とダイナスティの異変!!

$
0
0
たいようのマキバオーW 16 (プレイボーイコミックス)

font color="#0000FF">「たいようのマキバオーW」Weekly207馬「休養」の巻です。

本編は週プレNEWSもしくはYahoo!ブックストアで読む事が出来ますので、まだ読んでいない方はこの記事を読む前にチェックして下さい。
◎週プレNEWS…月曜朝10時頃更新
◎Yahoo!ブックストア…日曜深夜0時頃更新

通常、Yahoo!ブックストアの更新の方が早いので、そちらを読んでから更新しています。


続きを読む

「キン肉マン」~マグネット・パワーは是か非か?始祖たちの亀裂と挙手をする者!!

$
0
0
キン肉マン 53 (ジャンプコミックス)

「キン肉マン」web連載の新シリーズ第160回です。

本編は週プレNEWSもしくはYahoo!ブックストアで読む事が出来ますので、まだ読んでいない方はこの記事を読む前にチェックして下さい。
◎週プレNEWS…月曜朝10時頃更新
◎Yahoo!ブックストア…日曜深夜0時頃更新

通常、Yahoo!ブックストアの更新の方が早いので、そちらを読んでから更新しています。


続きを読む

「BLEACH」~一秒に四十八回変化する!気分屋なネコと冴えない名前の使徒!!

$
0
0
b猫戦姫1

週刊少年ジャンプ「BLEACH」第663回です。

ナックルヴァールのハイブリッド毒入りボールを喰らい、絶体絶命の危機に陥ってしまった夜一。
そこに現れた浦原喜助だったが、何と動けないはずの夜一を5分限定で動ける様にしてしまう。
そんな浦原に脅威を感じるナックルヴァールだったが、何と彼もまた5人の特記戦力の1人なのだという。
その浦原に仕込まれたのか、突然変貌を遂げた夜一だったのだが…!?

まさかのネコ娘と化した夜一。
「瞬閧 雷獣戦形 『瞬窿黒猫戦姫(しゅんりゅうこくびょうせんき)』…ッス」

技の説明をする浦原喜助だが、何と今の夜一は言葉が通じない様子。
そのネコ娘の攻撃を受け、ダメージを受けたナックルヴァール。
慌てて逃げ出すナックルヴァールだが、敵の霊圧の免疫を獲得したのにダメージを受ける事はさすがに考えられない事態だったらしい。

「“気分”っスよ」
そんなナックルヴァールに追いついて説明する浦原だが、ネコは気分屋であり、黒猫戦姫の夜一はそれが霊圧に出るんだとか。
「ホラ今追っかけてきてないでしょ そういう“気分”だからっス」
戦闘を中断して自分の手をなめていた夜一。
何やら全く予測不能の状態の様ですけど、これって戦闘中に何処かに行ってしまうって事はないのかな?
浦原はコントロール出来るとの事ですけど、こんな自意識がハッキリしない状態の彼女を好き勝手に操るって、掲載する雑誌が雑誌ならかなり危険な事になっていたかも知れません(笑)。

続きを読む

「トリコ」~一龍の文句は言わせない!愛しき名前と信念を貫いた男!!

$
0
0
tしょぼい1

週刊少年ジャンプ「トリコ」第359回です。

悪夢のネオが姿を消し、さらに数億年後、レッドニトロの生き残りを見つけたブルーニトロたち。
この近くの太陽系に環境のいい惑星を見つけたから、調理するためにそこで働いてもらうとレッドニトロに命令したアナザだったが、それからレッドニトロはブルーニトロの奴隷として過酷な労働を強いられる事になったのだという。
そんなネオの脅威を伝えたものの、のん気な小松たちの反応に困惑したジジ。
一方、ドン・スライムはそのネオ本体に戦いを挑むのだが…!?

強烈なパンチをネオに放ったドン・スライム。
「ふぅー哀しいな…かつて私のパンチは星ごと破壊したもんだが…これっぽっちとは…」

だが、その効果は満足いくものではなかった様子。
一龍の細胞だったらと、パワー不足を嘆いたドン・スライム。
と言うより、地球壊したら普通にマズイんじゃないの?(笑)

自分はお前の仲に潜むグルメ細胞の悪魔だと、若き一龍に名乗ったドン・スライム。
かつて全宇宙を支配した王だと伝えたドンだが、当の一龍は全く関心が無かった様子。
そんな一龍だが、ミリオンの種を小量しか食べようとせず、これにはさすがのドンも驚いたらしい。
入り込む細胞を間違えたとまで考えるドンですけど、悪魔側に選択権があるというのならトリコのところは入りたかったグルメ細胞の悪魔が3体もかち合ってしまったのでしょうか?(笑)

一龍がいい師匠に拾われたと、アカシアの食欲を評価したドン・スライム。
二狼はもっとヤバイかも知れないが、実は一龍が一番優れた才能を秘めているのだという。
とことん食えば誰よりも強くなると、一龍がいかにすごい素材であるかを伝えたドン・スライム。
そんな一龍だが、弟弟子の二狼・三虎にたらふく食わせたいと、自分ではショボイものしか口にしなかったらしい。
何やら秘めた力は随一なのになかなかグルメ細胞の悪魔の言う事を聞かなかった一龍ですけど、仮にガンガン食べていたらアカシアを軽く超越する存在になっていたのでしょうか?
決してたくさん食べる事なくIGOの会長にまで上り詰めた一龍ですが、そんな凄まじい存在であるなら、アカシアを倒した後に真のボスキャラとして復活を果たしてもおかしくないかも知れません。

続きを読む

「暗殺教室」~これが僕等の答えだ!瀕死のターゲットと教えてくれた弱点!!

$
0
0
aタイトル1

週刊少年ジャンプ連載「暗殺教室」第176回です。
今週は表紙&巻頭カラーで登場しました。

連載開始からジャンプの看板作品であり続けた「暗殺教室」ですが、ついに最終回まで今回を含めてあと5回になると発表されました。
近年、無理に新シリーズを作って延命する作品が多い中、この決断は何とも潔いですね。
そんな完結間近となった原作ですが、何と現在放送中のアニメも最後までやるんだとか。
2クールだとするとちょっと厳しい様な気もしますが、作者とも綿密な打ち合わせを重ねたそうですし、どういう形にクライマックスを持って来るのか期待したいですね。

さて、一年以内に謎の怪物である担任の先生を暗殺出来なければ地球が滅亡するという重大な任を持つ暗殺教室こと椚ヶ丘中学校3年E組。
二代目との勝負の中、かつての日々を思い出す殺せんせーだったが、後悔しながらもついに決着を付ける。
その一方で茅野の飛び散った血液や体細胞を無菌に保った空気で包んで空中に保管しており、超高速で超精密に手術を進めた殺せんせー。
そんな先生の驚くべき頑張りもあって見事に復活を果たした茅野だったのだが…!?
aどうしますか3

殺せんせーの懸命な手術によって復活を果たした茅野。
だが、自分の服が裂けたままになっており、無駄にみんなに肌を晒す事になってしまった様子。
さすがにショックを受ける茅野ですけど、死んだも同然だった事を考えればこれは仕方ない気がします。
ちょっとくらい巨乳に治しているかも知れないとテキトーな事を言う岡島ですが、本当にそうかどうかは茅野自身が分かっているはずです。

茅野救出ミッションをやり遂げ、そのまま倒れこんでしまった殺せんせー。
「皆さん 暗殺者が瀕死の標的を逃がしてどうしますか」
「わかりませんか?殺し時ですよ」

何と、今こそが最大のチャンスだとわざわざ教える殺せんせー。
「楽しい時間は必ず終わるものです それが…教室というものだから」
「暗殺教室」の終了を示唆する殺せんせーですけど、結局殺す以外に選択肢はなかったのかな?
上空のレーザーの光が膨れ上がり、その時が近づいて来ているのを理解する生徒たち。
今自分たちが殺さなくてもレーザーで殺されると理解する一同ですが、もしかするとこの絶対的なレーザーがなかったら「殺さない」という選択肢が再び息を吹き返す可能性もあったのかも知れませんね。

続きを読む

「UQ HOLDER!」~フェイト再び!エッチなお兄様と雪姫の疑惑!!

$
0
0
u桜花乱舞1

週刊少年マガジン連載「UQ HOLDER!」第113回です。

世界を救った英雄ネギ・スプリングフィールドの孫と呼ばれ、不死人一家“UQ(悠久)ホルダー”ナンバーズ・NO.7の称号を持つ近衛刀太。
盛り上がる学園祭の中心部に連れて来られた刀太だったが、そこで待っていたのはかつての麻帆良学園3-Aの生徒たちだった。
そんな一同を前にし、ネギが出現した事を伝えた龍宮学園長。
一体何が起きてるのかザジから説明を受ける中、突然現れた近衛勇魚・帆乃香に襲われた刀太だったのだが…!?

自分を兄だと言う2人に襲われ困惑する刀太。
「あの子達はまさか…」

すぐに思い当たる龍宮たちですけと、やはり近衛を名乗っている事からいって、かつての理事長の子孫なのか?
強力な力を持つ雪姫たちに間に入られてはマズイとして魔法で場所を移動した帆乃香。
その際、慌てて黒棒を投げ込んだ雪姫ですけど、戦闘で黒棒を使うのは久しぶりな気がします。

突然、パレードをしている上空に投げ出された刀太。
そんな刀太に近衛勇魚の神鳴流奥義が!?
「桜花乱舞」を食らって吹き飛ばされた刀太。
素早い動きで刀太を翻弄する勇魚ですけど、かつての刹那の若い頃はこんな感じだったのでしょうか?

「チェックメイトや お兄様」
最初から全て計算していたのか、「飛瀑水龍陣」に刀太を誘い込んだ帆乃香。
『避けろ!虚空瞬動!空中ダッシュだ!』
「そりゃまだ練習中だよっ」

いきなり修行不足を露見させた刀太ですけど、時間が停止したりして結構時間があってもなかなか思うように出来ていない事が他にもあるのかも知れません。

続きを読む

「山田くんと7人の魔女」~新たな魔女は外国人留学生!?小田切寧々の苦難と拒否された挨拶!!

$
0
0
y好きだった1

吉河美希の少年マガジン連載「山田くんと7人の魔女」第195回です。

紺野つばさ・萌黄ことり・筑紫愛子・清集院桃子・菊池アカネ・姫川そらたち魔女の能力をコピーする力を持ち、私立朱雀高校に通う超常現象研究部3年生の山田竜。
光の面倒を見る雅だったが、自分には彼氏がいない事に気が付き、恋愛の仕方を忘れてしまったと結論付けてしまう。
そんな自分の恋愛のカンを取り戻す為、山田に虜の能力をかけてもらった雅。
山田の前で挙動不審になる一方、、そんな自分が超常現象部になくてはならない存在だったと思い知らされた雅だったのだが…!?

再び玉木生徒会長と話し合う事になった山田。
何と、またしても新しい魔女が見つかったのだという。
「正確にはすでに見つけていたんだけど…!」
何やら最初から問題があると言わんばかりの玉木。
生徒会としても山田ばかりに頼る訳にはいかないと考え、せめて能力を解明させてから伝えようとしたのだが、結局分からないため山田に協力を要請する事にしたらしい。

能力の解明に当たっていた担当者・寧々に音をあげられてしまったという玉木。
そんな寧々と久しぶりに会う事になった山田ですけど、これって7人目の魔女の能力発動以来だったかな?
玉木から話は聞いており、山田が生徒会を救った事は知っているという寧々。
だが、彼女の為だと考えたのか、全て正しく教えてもらった訳ではないらしい。

携帯の電話帳や履歴に山田の番号があり、生徒会広報にも山田の写真があった事から変だと思っていたという寧々。
「それに…あなたのことを考えると…何だか胸がうずくっていうか…」

何と、記憶は消えても気持ちは消えていなかったらしい。
そんな変な自分の正体を知る為に玉木に聞いたという寧々。
「そしたらアナタが 私のことを好きだったって言うじゃない…?」
何と、玉木は事実を曲げて伝えていたのだ!!

自分の中にうしろめたい気持ちが残っていたと勝手に解釈した寧々。
そんな様子に寧々の気迫に玉木が負けたと感じた山田ですけど、これって一度ちゃんと話を聞いた方がいいんじゃないかな?
玉木の話と食い違ってしまったらおかしな事になってしまいますし、仕事に入る前に玉木設定を確認した方がいいかも知れません。

続きを読む

「ハヤテのごとく!」~神様の力を神様へ!酔いどれ女の告白と力を欲した執事!!

$
0
0
hアメリカだから1

週刊少年サンデー「ハヤテのごとく!」第520話です。

ルーレットで勝利を収め莫大なお金を手に入れたナギ。
受け取りを放棄したナギだったが、ハヤテとマリアは1人でも寝られる様になった彼女が成長している事を実感する。
一方、修学旅行レベル5を制したハヤテに興味を持った橘美琴は彼に接触し、何と王玉を2つも渡してしまう。
その上で、ハヤテが一体何を聞いたのか教えて欲しいと言う橘美琴だったのだが…!?

バーに入りハヤテと話し合う事にした橘美琴。
「綾崎君もマティーニでいい?」

当たり前の様に未成年のハヤテにお酒を勧める美琴ですけど、彼女にとってはこれが普通の事なのかな?
アメリカだから大丈夫だと、無責任な事を言い出す美琴。
と言うより、実はハヤテが雰囲気に流される人間かどうか何気に確かめていたりするのでしょうか?

シラフで聞ける話でもないからと、ハヤテの話を聞きながらアルコールが進む美琴。
「ぷは~…しふくー」

大ジョッキでビールを飲む美琴ですけど、人の話を聞こうという人の姿には見えません。
「やーねー、聞いているわよ」
「お酒飲んだ後 この『しふく~』ってやつを言うと単行本が十万部くらい売れるって話でしょ?」

何と、いきなり「お酒は夫婦になってから」のネタを仕込んで来た美琴。
と言うより、ハシラで「ちーちゃん」のキャラ紹介までしていますけど、本気でこのネタで「ハヤテ」の単行本が十万部積み上げられる計算でもしているのでしょうか?(笑)

◎元祖「しふく~」
お酒は夫婦になってから 1 (ビッグコミックススペシャル)お酒は夫婦になってから 1 (ビッグコミックススペシャル)
クリスタルな 洋介

お酒は夫婦になってから 2 (ビッグコミックススペシャル)


続きを読む

「ボクガール」~男らしくなりたいと思ったのは…!2人の初詣と神々の降臨!!

$
0
0
bg頼まれたから1

週刊ヤングジャンプ連載「ボクガール」第97回です。

猛と共に地元に戻って来た瑞樹。
猛の態度に振り回される瑞樹は依然として自分の答えを出せないでいた。
一方、父親と再会した猛は自分が中途半端だった事を思い知らされてしまう。
再び身体が女になってしまい、これからどうすればいいのか、悩みは深い瑞樹だったのだが…!?

2016年の年が明け、初詣に出かける事になった瑞樹たち。
まさかの振袖姿で現れた瑞樹だったが、何と兄の嫁である雪絵さんに正月くらい着て欲しいと頼まれたのだという。
何やら家族ぐるみで遊ばれている感じがする瑞樹ですけど、この調子だと女の子の服をかなり揃えている様な気がします(笑)。
「…もう!これじゃいつまでたっても男の子に戻れないじゃないか」
猛の視線が気になり、女である自分を余計に意識してしまった瑞樹。
夢子が不在の今、男に戻る可能性はかなり低い訳ですけど、強く女を意識した場合、簡単には男に戻れないというリスクがあったらそれはそれで面白いかも知れません。

地元にいる現在、女のままで通す事になりそうな瑞樹。
初詣なんて行ったら知り合いに会う可能性はかなり高い気がしますけど、そんな場所に振袖なんて目立つ格好で行ったら「本当は男」だと言っても信じてもらえないんじゃないのかな?
もしかすると瑞樹は父が「息子は娘」だとすでに広めていて隠しても意味が無いと思っているのかも知れませんが、その一方で振袖外出を受け入れたという事は女として生きていく覚悟をすでに決めつつあったのかも知れません。

続きを読む

女生徒が家臣?転生ファンタジー「天藍のメメント」登場で性転換コミック特集その141

$
0
0
にょたえっち。~俺、女のカラダで義兄と恋をしています~ (ひめ恋セレクション)女性化・男性化・男女入れ替わりのコミック作品を紹介する性転換コミック特集第141回です。

久しぶりの更新となったこの特集。
ネタ的には十分たまっていたのですが、時間に余裕が無くすっかり遅くなってしまいました。
下手すると2月は更新無しで終わるところでしたけど、とりあえずこれで月一回のペースは守れましたね。
何とか年末には特集150回・タイトル数1500の大台に到達したいところです。

そんな141回目は少女漫画からスタート。
みのむー様に教えてもらった月刊ASUKA2016年3月号からです。

CASE-1401 『天藍のメメント』 作/紗与イチ
TYPE:変身(転生)
詳細:中等部の女性の正体は明家の家臣・大治朗だった?

天藍のメメント1

月刊ASUKA2016年3月号より新連載「天藍のメメント」がスタートしました。
作者の紗与イチ氏は「あんさんぶるスターズ!」のコミカライズなどを担当した作家さんで、今回の作品は待望のオリジナル新連載になるそうです。
そういう意味では作者も勝負をかけているんじゃないかと思う訳ですけど、果たして数年後にこの作品が「紗与イチ」の代表作となるのか?
転生ものはひとつの王道ですし、期待したいところです。

そんな新連載は主人公である明石智佳が夢を見ているところからスタート。
前世で何か大変な目にあったらしい智佳。
妹の魂を無数に切り分け散らす事で敵から守り自身は命を落としたとの事ですが、この時点で何やら妹は大変な事になっている気がします。

続きを読む

「たいようのマキバオーW」~じゃあまたいつか!思い出の2頭とダイナスティの決断!!

$
0
0
たいようのマキバオーW 16 (プレイボーイコミックス)

font color="#0000FF">「たいようのマキバオーW」Weekly208馬「思い出」の巻です。

本編は週プレNEWSもしくはYahoo!ブックストアで読む事が出来ますので、まだ読んでいない方はこの記事を読む前にチェックして下さい。
◎週プレNEWS…月曜朝10時頃更新
◎Yahoo!ブックストア…日曜深夜0時頃更新

通常、Yahoo!ブックストアの更新の方が早いので、そちらを読んでから更新しています。


続きを読む

「キン肉マン」~神さえ超える事が出来る!サイコマン禁断の研究と開かれたアポロン・ウィンドウ!!

$
0
0
キン肉マン 53 (ジャンプコミックス)

「キン肉マン」web連載の新シリーズ第161回です。

本編は週プレNEWSもしくはYahoo!ブックストアで読む事が出来ますので、まだ読んでいない方はこの記事を読む前にチェックして下さい。
◎週プレNEWS…月曜朝10時頃更新
◎Yahoo!ブックストア…日曜深夜0時頃更新

通常、Yahoo!ブックストアの更新の方が早いので、そちらを読んでから更新しています。


続きを読む

「BLEACH」~俺は陛下に興味がある!脱出不可能の猛毒領域と勝利への秘策!!

$
0
0
b適応する1

週刊少年ジャンプ「BLEACH」第664回です。

浦原に仕込まれたのか、謎のネコ娘と化してしまった夜一。
その夜一の攻撃にダメージを負ったナックルヴァールだが、今の夜一はネコの様に気分屋であり、霊圧は一秒に四十八回変化するのだという。
そんな夜一の雷攻撃が決まり、過去最大のダメージを受けたナックルヴァール。
一気に追い詰めたと思いきや、完聖体となって立ち上がってきたナックルヴァールだったのだが…!?

完聖体となり再び余裕を取り戻したナックルヴァール。
「1秒に48回変化する霊圧  それは言い換えれば1秒で48パターン全て喰らえるって事だ」
「つまり完聖体になって1秒間だけ攻撃を受け切れば全48種感染完了(コンプリート)」

浦原が言った事など意味を持たないとばかりに反論するナックルヴァールだが、解析と免疫獲得に必要なのは時間だけなのだという。
その上で、自分の完聖体「神の毒見」の能力が毒の変質に適応するものだとわざわざ教えたナックルヴァール。
ベースが同じなら免疫の方を変化させて瞬時に無効化する事が可能であり、これで霊圧がどれだけ変化をしても対応出来る事になったらしい。

「まさかあんたの打つ手を1から10まで潰したくらいで」
「万策尽きた訳じゃ無ェだろう?」

これ以上無い万全の体勢を整え、浦原喜助を挑発するナックルヴァール。
絶対に破る策は無いと確信している様子のナックルヴァールですけど、その余裕の態度がここまでの浦原の反撃を許したのは明らかです。
浦原の脅威が「策」にあると分かっている訳ですし、余裕を見せるのが自身のスタイルだとしてもわざわざ反撃のヒントになる様な説明はしない方がいい気がしますね(笑)。

続きを読む

「トリコ」~再会・トリコと小松!4つのフルコースと希望のスポットライト!!

$
0
0
t私の意志1

週刊少年ジャンプ「トリコ」第360回です。

ネオ本体に戦いを挑んだドン・スライム。
戦いながら若き一龍との日々を思い出すドン・スライムだったが、その名前を付けたのもまた一龍だった。
グルメ細胞の悪魔をその身に宿しながら自分の信念を貫き、三虎に敗れた時さえドン・スライムを頼らなかった一龍。
そんな一龍の弱さをアカシアに指摘され、激怒するドン・スライムだったのだが…!?

トリコたちがいるエリア2にたどり着いた小松たち。
だが、エリア2は大小様々な大陸が集まっており、まずはその中からトリコたちがいる大陸を発見しなければならないのだという。
「大丈夫です…見えてますよ…ボクには…トリコさんのいる島が…」
そんな中、まさかの索敵能力を発揮した小松。
それを「食運」で片付けるサニーですけど、物理的に見えているのなら“食の運命”を示す「食運」とは微妙に違うような気もします。

「天災に…“意志”があると思うか…!?のぅアカシアよ…!!」
惑星を滅ぼすほどの巨大隕石に悪意があるのかどうか問うドン・スライム。
何と、その答えはYESだった?
「それは“私”の意志だ 死ねアカシア」
まさかの巨大隕石を引き寄せた(?)ドン・スライム。
意思の力で隕石を落としたというのならトンでもない能力ですけど、この場合は宇宙全体がネオを消しにかかっていると考えるべきなのかな?
そんな隕石落下の衝撃を確認したスタージュンですが、惑星を滅ぼすほどの巨大隕石にしてはちょっと大した事ない様な気もしますね(笑)。

続きを読む

「ONE PIECE」~忍者・霧の雷ぞう只今参上!手をとる2人の王と明かされたモモの助の秘密!!

$
0
0
oタイトル1

週刊少年ジャンプ「ONE PIECE」第816回です。
今週は表紙&とじ込みポスター付きで登場しました。

この夏公開される「ONE PIECE FILM GOLD」の資料が今週号では公開されています。
ルフィなどメインキャラクターのビジュアルが発表されていますが、やはり作者が直接関わっているのは存在感が違いますね。
謎の女性キャラも描かれていますがこれについては来週号で明かされるんだとか。
これから公開に向けてこうやって少しずつ情報が出てくるのかも知れません。

そんな劇場版のプレゼント付き前売り券第2弾も発表されていますが、何と今回は作者描き下ろしのA3原画カレンダーがもらえるんだとか。
カットは33点にもなるそうですけど、これはなかなか興味深いですね。
第3弾も予定しているそうですが、こんなやり方をされると何枚も前売り券を買う人が出て来そうでちょっと怖いですね(笑)。

さて、いつの間にか3人揃って寝てしまい、錦えもんたちを止められなかったフランキーたち。
慌てて2人を止めようとしたナミたちだったが、何と強引にミンク族の前に姿を見せてしまう。
だが、錦えもんたちの姿を見るや、イヌアラシたちが頭を下げて来た?
何と雷ぞうは本当に存在しており、絶滅の危機に瀕しても仲間を最後までかばったミンク族に衝撃を受けたルフィたちだったのだが…!?
o改めて2

果たしてどういう戦闘があったのか、負傷したものの死んではいなかったジャック。
自分が死んだと報じる新聞を破るジャックですけど、そんな彼が目指すのはやはりゾウなのかな?
一度離脱した事で諦めた可能性はありますけど、残してきた仲間から麦わらの一味が来た事は聞いているでしょうし、ドフラミンゴからその一味が侍と行動している事を聞けばUターンして来る可能性は高い気がします。

一方、みんなの前に姿を見せた錦えもんは背中の刺青を見せる事になった様子。
光月一族の家紋が彫られており、雷ぞうだけでなくイヌアラシやネコマムシにも同じものがあるらしい。
今までこんなものがあるなんて分かりませんでしたけど、思えば錦えもんが上半身裸になるシーンなんてなかったかな?
中央に鶴を配置した独特の家紋ですけど、これって昔は真ん中にドクロのマークがあったなんてオチだったりするのかな?
まあ、本当にそうなのかどうかは置いとくとして、家紋にどんな意味があるのかは直接ワノ国に行く時まで待たされるのかも知れませんね。

続きを読む

「暗殺教室」~全ての気持ちを刃に込めて!最後の出欠確認と涙の卒業!!

$
0
0
aさよならだ1

週刊少年ジャンプ連載「暗殺教室」第177回です。
今週はセンターカラー(作品末)で登場しました。

一年以内に謎の怪物である担任の先生を暗殺出来なければ地球が滅亡するという重大な任を持つ暗殺教室こと椚ヶ丘中学校3年E組。
茅野復活に全精力を費やし瀕死状態になってしまった殺せんせーだったが、そんな恩師をどうすればいいのか生徒たちは最後の決断を迫られる。
みんなに挙手を求め、全員一致で殺す決断をした生徒たち。
いよいよ運命の瞬間が近づき、最後の出欠を取る事にした殺せんせーだったのだが…!?

最後の出欠確認をする前に2人の先生方に挨拶をする事にした殺せんせー。
賞金獲得のチャンスだと、ビッチ先生に参加を促す殺せんせーだが、彼女はもう充分もらったつもりでいたらしい。
「この暗殺は…あんたとガキ共の絆だわ」
自分はすでに沢山の絆と経験を得ているというビッチ先生。
何やらすっかりいい人になってしまいましたけど、彼女なりに1年の決着をつけるために暗殺に参加するというのはアリな気もします。

烏間に対し、彼こそが生徒達をこんなに成長させたとその手腕を評価した殺せんせー。
そんな烏間だが、やはり彼にとってもこの一年は忘れられないものになったらしい。
「さよならだ…殺せんせー」
何と、絶対に言ってはくれなかった「殺せんせー」という呼び名を口にした烏間。
殺せんせーの覚悟を理解し、死んでいく者に最後の手向けの意味もあったのかも知れません。

◎殺せんせーの弱点39 肝心なときに段取りが悪い

なかなか出欠を取り始めない為、イライラし始めた生徒たち。
と言うより、死ぬ直前に新たな弱点発覚ってあまりにも意味が無いよね?(笑)

カルマから始まり、みんなの名前をひとつずつ呼び始めた殺せんせー。
『…若き暗殺者達よ  今から1つの命を刈り取る君達はきっと誰より命の価値を知っている』
『沢山学び 悩み 考えたはずだから』
『私の命に価値を与えてくれたのは君達だ 君達を育むことで 君達が私を育んでくれた』
『だから どうか今 最高の殺意で収穫して欲しい この28人の未来への糧になれたなら…死ぬほどうれしい事だから』
『幸あれ 旅立つ者から旅立つ者へ…命まるごとのエールを!!』

みんなに暗殺される事に幸福感を感じる殺せんせーですが、自分が危険な存在である事を知っていた事を考えればこの結末は教師になった時点で予想していたのかも知れませんね。

続きを読む

「×××HOLiC・戻」~ただ逢いたかった!夢の中の再会とその時を待つ男!!

$
0
0
h桜1

週刊ヤングマガジン「×××HOLiC・戻<レイ>」第48回です。

突然胸の苦しみを訴え、同時に2人の小狼の姿を見た四月一日。
見覚えの無い世界に戸惑う四月一日だったが、そのまま意識を失ってしまう。
だが、その夢の中で待っていたのは懐かしの侑子だった?
自分にとって侑子がそうである様に死んだら会えないのは絶対であり、なのに何故小狼はもう一人の小狼と会っているのか理解に苦しむ四月一日だったのだが…!?

「…望んだ から ですか」
小狼の謎の現象を自分に当てはめて考えた四月一日。
かつて小狼に必要なものを探す際に侑子が居てくれる世界を自分が望んだ様に、小狼ももう一人の小狼に「ただ逢いたかった」と望んだのが原因だと解釈したらしい。
その上で胸が痛いのは逢ってしまったからだと理解した四月一日。
「おれが 貴方とあの世界で別れた時のように」
望んだが為に胸を痛めた四月一日だが、同じ事が小狼に起きたと察した様子。

「…おれが渡したものは小狼の助けになったのでしょうか」
「少しでも前に進む為の糧になったのでしょうか」

夢の中の侑子に問いかけた四月一日。
ただ黙って笑みを浮かべるだけの侑子に自分で納得する四月一日ですけど、こればかりは小狼と直接会って聞く以外にありません。

そんな中、夢の中で水に飲まれた四月一日。
その刹那、さくらとはなの姿を見る四月一日ですけど、この瞬間リンクが回復したのかな?
「GATE7」のはなはヤンマガでは初めて見た様な気がしますけど、あるいは今後もリンクが続くのであれば色々関わってくるのでしょうか?
マガジンスペシャルの「ツバサ」がいよいよ最終回になるそうですが、それに伴い「GATE 7」の連載が再開となるのであれば今後は出版社の壁を超えて「GATE 7」とリンクする可能性も全く無い訳でもないのかも知れません。

続きを読む
Viewing all 2883 articles
Browse latest View live