Quantcast
Channel: いけさんフロムエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2883

「銀の匙 Silver Spoon」~ついに連載再開!悩み多き仲間たちと新たなる挑戦!!

$
0
0
荒川弘の少年サンデー連載「銀の匙 Silver Spoon」第113回です。
久しぶりに登場の今週号は表紙で登場しました。

気がつくと昨年5月以来になってしまった「銀の匙 Silver Spoon」。
ここしばらく終盤が近い事を感じさせていましたけど、果たして今回はラストまで描かれる事になるのかな?
そんな連載再開ですが、告知では「最新話掲載」となっており、普通に特別編で一度だけ復活するとか、そんな話だと思っていました。
ちゃんと来週号の予告にもタイトルが並んでおり、今はちょっとホッとしているところです(笑)。

さて、アキを大学に行かせる為に勉強を教える傍ら自ら会社を立ち上げる事になった大蝦夷農業高等学校・酪農科学科3年生にして馬術部・副部長の八軒勇吾。
馬術部を引退し、勉強をする場所を考えなくてはならなくなった八軒だったが、そんな中アキの大蝦夷畜産大学の推薦枠ゲットが決定する。
先生に成長を褒められる一方、小論文の練習をしなくてはならなくなったアキ。
そのアキの家族にもお礼を言われる一方、駒場から初めての電話をもらった八軒だったのだが…!?
s紹介して2

駒場が自分に頼み事があると言い出し、思わずケータイを放り投げた八軒。
「おまえ都会でなんか悪い事に巻き込まれてないか!?ネズミ講!?あやしい宗教!?」

自分を頼ってきた事=手に負えない悪い事だと結びつける八軒ですけど、八軒にとって東京は悪の巣窟なのかな?(笑)
そんな駒場だが、人を紹介して欲しかったらしい。
半年以上謎のままだった「駒場の頼み事」ですが、このオチはちょっと意外だったかな?

エゾノー祭の準備が進む中、競馬場で売るピザの件で悩む事になった八軒たち。
農産加工実習室を「チーズ研究会」「ピザ研究会」「(株)GINSAJI」で借り切って作業を進める八軒たちですが、当分はこうやって学校の施設を上手く使う事になる気がします。
1年の時に作ったベーコンが「うまいけど年寄りにはちょっと堅い」と御影のひいばぁちゃんに言われたのが気になり、競馬場に来る人は年配が多いからやわらかい方がいいのか考える事になった八軒。
ならば添加物が必要になるが、放牧豚は自然のイメージがあるためなるべく使わない方が客は食いつくかと思ったり、色々考える事になってしまったらしい。

一方、小麦粉で悩む別府だが、地元産の小麦にピザに特化したものはなく、エゾノー産ではふっくらとなりクリスピーさが出ないらしい。
ばんえい好きなイタリア人が来たら「こんなんピッツァじゃない」って言われると頭を抱える別府。
何やら色々な場合を想定して頭を抱える八軒と別府ですけど、最終的にはどこかで妥協する事になっちゃうんじゃないのかな?
そうでないならメニューを増やす事で対応するしかないですけど、経費の問題もありますし、どういう結論に達するのかは気になるところ。
何事も最初が肝心ですし、この調子だと本番ギリギリまで悩む事になるのかも知れません。

続きを読む

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2883

Trending Articles