

今週は表紙&巻頭カラーで登場しました。
来年1月からのTVアニメ第2期も決まっている「暗殺教室」。
2学期からのスタートになる様ですけど、だとしたら結局最後まではやらないのでしょうか?
2クールだと2学期終了で終わる気がしますけど、完結になる(と思われる)3学期編をやるならさらに話数が必要な気がします。
ジャンプなら「黒子のバスケ」が3期までやりましたけど、「暗殺教室」もそれくらいは必要なのかも知れません。
さて、一年以内に謎の怪物である担任の先生を暗殺出来なければ地球が滅亡するという重大な任を持つ暗殺教室こと椚ヶ丘中学校3年E組。
バレンタインチョコをどうやって渚に渡せばいいのか困惑する茅野だったが、カルマらと共に仲間たちの色々な渡し方を確認する。
殺せんせーを狙う渚の姿に自分の気持ちを再確認した茅野。
自分がどういう行動を取ればいいのか理解し、素直にチョコを渡せた茅野だったのだが…!?

生徒たちがバレンタインで浮かれる一方、烏間を高級ディナーに誘っていたビッチ先生。
同時に倉橋陽菜乃から預かったというチョコを烏間に渡すビッチ先生だが、最近烏間は学校にいる時間が短いらしい。
今の自分の主な仕事はE組の指揮のみだという烏間ですけど、受験シーズンである事を考えれば何もしていない様なものなのかな?
暗殺サバイバルの結果、暗殺も続ける事にしたはずのE組ですが、本格的な暗殺ミッションは完全消滅してしまった気がします。
そんな烏間によると自分に全貌は知らされていないが超国家間でとてつもない暗殺プロジェクトが動いているらしい。
何やらとてつもないサイズの兵器を作っているらしい暗殺プロジェクト。
問題はいかにスムーズに、いかにスマートに殺せるかであり、そのために「ホウジョウ」という男を呼び寄せたらしい。
何やらただならぬ眼光を放つホウジョウ。
あるいは柳沢のライバルであるとか、そういった因縁のある人物なのか?
このプロジェクトは2代目を使う柳沢とは別の動きの様ですし、もしかすると2代目がこの兵器の犠牲者になる展開もあるのかも知れませんね。
続きを読む