Quantcast
Channel: いけさんフロムエル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2883

「トリコ」~重力でさえも受け流せ!細胞の意思統一とダンゴムシの試練!!

$
0
0
t動かしているつもりでも1

週刊少年ジャンプ「トリコ」第305回です。

目を開けた瞬間、仲間達の無残な姿を目撃し衝撃を受けたサニー。
だが、トリコの腕を除き、それらはココの毒人形だった。
全員の無事を確認したサニーだったが、実はカカによれば猿王バンビーナはただずっと遊んでいただけなのだという。
「猿武」を極めれば猿王と闘える可能性はゼロではないと聞かされ、「猿武」の修業を決めるトリコたちだったのだが…!?

「“猿武”の基本は…『力の受け流し』――」
「それを技術ではなく…細胞一人一人でこなすのが猿武です」

猿武の基本をカカから教えてもらう事になったトリコたち。
自分達り持つグルメ細胞で唯一統一しているのは「旺盛な食欲」だけであり、実は性格や能力はそれぞれ個性がありバラバラなのだという。
普段自分が思うように動かしている体も細胞全員が脳の指令に従順にあるかというとそうではないと言うカカ。
まずは60兆を超える細胞の意思をすべて統一することから猿武の修業は始まるらしい。

細胞の足並みが揃えばエネルギーの滞りはなくなり、効率よく受け流す事が出来ると言うカカ。
何と、イアイアイが10倍近い重力であったにも関わらず自由に動いていたのも重力の力を受け流していたからだった!?
重力にストレスを感じる細胞は逆らって反発するが、中には逆らわず受け流そうとする細胞もいると言うカカ。
全員が「受け流す」体勢を整えていれば加わる重力が体に停滞することなく随時かわし続ける事が出来るらしい。

何やら100Gマウンテン攻略には必須らしい「猿武」。
というより、これを身に付ければ入って行けない場所なんて無くなってしまうのでは?
重力を受け流す細胞があるというのなら宇宙空間であっても受け流せる細胞があってもいい気がします。
そういう展開があるのかどうかは分かりませんが、宇宙服を着ないで宇宙遊泳したり、太陽の上に生身で降りて昼寝をするくらいの事は平気になるのかも知れませんね(笑)。

続きを読む

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2883